こんにちは、blue bees Okayamaの岸本です。
最近、20代の方とお話しする中で「お金の使い方がしっかりしているな」と感じることが増えました。
実際、調査でも若い世代の金銭感覚は大きく変化してきているようです。
貯める力と、使う力のバランス
最近の20代は、堅実に貯蓄をしながらも、
「自分磨き」や「趣味」にはしっかりお金をかける傾向があるそうです。
たとえば——
- 平均貯蓄額は約69万円(前年比+13万円)
- 「自己投資にお金をかけたい」人は56.3%
- 「お金を貯めることに喜びを感じる」人は65.5%
つまり、将来を見据えながらも、今の自分も大切にしている。
そんなバランス感覚が、とても印象的です。
金銭感覚と結婚観のつながり
婚活の現場でも、「金銭感覚が合うかどうか」は大切なテーマです。
ある調査では、
「金銭感覚が異なる人とは夫婦になりたくない」と答えた人が56%。
特に一致していたい項目としては——
- 食事
- 娯楽・交際
- 趣味
つまり、日常の価値観が合うかどうかが、結婚生活の安心感につながるのだと思います。
カウンセラーとして感じること
blue bees Okayamaでは、プロフィールの条件だけでなく、
「お金の使い方」や「将来の考え方」など、
価値観のすり合わせも大切にしています。
- 「貯金はあるけど、使い方に自信がない」
- 「相手と金銭感覚が合うか不安」
- 「お金の話って、いつ切り出せばいいの?」
そんなご相談も、実はとても多いんです。
だからこそ、安心して話せる場をつくることが、私たちの役割だと思っています。
最後に
お金の話は、ちょっとデリケート。
でも、避けては通れない大切なテーマです。
最近の若い方の金銭感覚は、堅実で、前向きで、そしてとても柔軟。
そんな姿勢に、私たちも学ぶことがたくさんあります。
blue bees Okayamaでは、条件だけじゃない“価値観の相性”を大切に、
一人ひとりのご縁を丁寧につないでいます。
「金銭感覚も含めて、安心できる相手と出会いたい」
そう思ったときは、ぜひご相談くださいね。





