岡山で婚活を考える皆さまへ

blue beesは、主婦だけで運営する小さな結婚相談所です。
私たちは「誠実に、成果に向き合う」という姿勢を、言葉ではなく“構造”で示したいと考えています。
その一つの取り組みが、活動データの公開です。

なぜ、あえて数字を出すのか

実は、多くの結婚相談所は数字を出していません。
それはなぜか──
「出す必要がない」「出すと不利になる」「そもそも出せるほどの成果がない」
そんな理由が、業界の中では当たり前のように語られています。

でも、私たちは違います。
数字を出すことは、誠実さの証明であり、ご相談くださる方への責任の形だと考えています。
成果に向き合う覚悟があるからこそ、私たちは数字で語ります。

結婚相談所業界には、構造的な不透明さがあります。
入会金が高く、成婚料が無料──この料金体系は、入会さえしてもらえれば成果に責任を持たなくても済む仕組みです。
その結果、活動の実態が見えず、多くの方が不安を抱えたまま婚活を続けることになります。

blue beesは、こうした課題に真正面から向き合います。
私たちは「成果=成婚」にこそ価値があると考えています。
だからこそ、成果報酬型で運営し、活動の過程も結果も、すべてデータで公開しています。

ご相談者様の本質的ニーズに応えるために

婚活において、最も大切なのは「活動すること」ではありません。
多くの方が本当に求めているのは、“成婚という成果”です。
だからこそ、blue beesは入会件数や活動件数ではなく、“成婚数”で語る相談所でありたいと考えています。
そして、その成果に向き合う姿勢を、数字で示しています。

ブログでの活動報告は今回が初めてですが、Instagramでは以前から継続的に共有してきました。
これは一時的な取り組みではなく、blue beesが創業当初から続けてきた“信頼の習慣”です。
活動報告は、努力の記録ではなく、信頼の証明です。
安心して相談できる場を守るために──
私たちは、誠実な運営姿勢を“見える形”で届けていきます。

数字で語る覚悟

データを出すことは、リスクでもあります。
数字がすべてを語るわけではないし、時には思うような成果が出ないこともある。
でも、それでも出す。
それが、私たちの誠実さの証明であり、ご相談くださる方への責任の形だと考えています。

代表の想いとつながる構造

この取り組みの背景には、代表の想いがあります。
岡山で、主婦だけで、少人数制で、誠実に婚活支援を続ける理由──
その哲学は、こちらのブログで綴っています。
blue bees代表の想いを読む